ここケアンズで「激安!タラバガニ」が食べられる~!というと「ウソ-」と
皆さん思うでしょうね?
ところが本当なんです!(レストランじゃないですよ!)
藤井もビックりましたが、これがナント、某有名スーパーの魚屋のコーナーで
量り売りで売ってたんです!
もう足のところのお肉はプリプリでたっぷりあります。
日曜日の夜、夕食に酢しょうゆにつけて、第一段として、美味しく頂きました!
またオージーの友人のつった大きな鯛のひれの部分のプリプリの身とお豆腐
の煮つけで、これまた最高の贅沢気分でした!勿論、ワインと一緒に「満喫」!
(この続きは ↓ の read more... を押してください)
皆さん思うでしょうね?
ところが本当なんです!(レストランじゃないですよ!)
藤井もビックりましたが、これがナント、某有名スーパーの魚屋のコーナーで
量り売りで売ってたんです!
もう足のところのお肉はプリプリでたっぷりあります。
日曜日の夜、夕食に酢しょうゆにつけて、第一段として、美味しく頂きました!
またオージーの友人のつった大きな鯛のひれの部分のプリプリの身とお豆腐
の煮つけで、これまた最高の贅沢気分でした!勿論、ワインと一緒に「満喫」!
(この続きは ↓ の read more... を押してください)
いや~、びっくりしました。
FMラジオの番組収録が終わり、(階下には大手スーパーが二つあるので)
ちょっと買い物をと思い、まずはWoolworthに顔をだし、目当て商品がない
ので、向かい側のIGAへと。
IGAは、小さな店はだめですが、我がFMラジオ局のある場所のIGAとちょっ
と車で数分先にある(藤井はそこの方が好きなのですが)大手IGAは、ときど
き、びっくりする位にお野菜を安くだしますので、まずお野菜売り場をチェック
して、、、そして魚屋のコーナーへ。
量り売りのショ―ウィンドーの冷蔵ガラスの後ろに「タラバガニの足の塊」が置
いてあり、、、「あ、、タラバね!ふーん」と思って通り過ぎかけて、「えっ、何?
えー、ケアンズでタラバガニ?!?!?!」と!
思わず、値段をみたら$24/1kg程度。
売り場のオージーのお姉さんに「この塊でどのくらい?」と聞くと、大きな足の
根元の部分にまたまた大きな足4-5本がついて$12、つまり500gという
ので買ってきました。
「ケアンズでこの蟹を売っている店ないよね?見たことないもん。思わず、ここ
は北海道かと思ったわよ、、」とお姉さんに北海道の説明も含めて英語で説明。
「だいじょうぶよ!この商品は新規商品だけどすごく売れるんで、これからも仕
入れるから、いつでもOKよ!」とのこと。
ちなみに北海道産ではなく、アラスカ産だそうです。
しかし、そんなことはどうでもいい!あのタラバガ二の足がたらふく食べられる
なんて、、、もういそいそと自宅へ帰りました。
ネットで調べると、北海道産は「卸直送」でもタラバガ二は最低でも1kgが8千円
~(送料別)。タラバの足のばら売りで、一番安かったのがやはり1kg・3980円
(送料別)でしたから、このケアンズの1kg・$24(約1900円)はメチャメチャに
安い!
レストランで調理して出す賢い店がでてくるかどうかわかりませんが、ケアンズ
でタラバガニが激安で買えるなんて、凄い「裏情報」です。
通常、日本から来られる皆さんが滞在するケアンズ市内のIGAにこの商品がある
とは思えない(何故かというとケアンズ中心部のIGAはほとんど店が小さく、どち
らかというとこちらのコンビニサイズ。勿論、日本のコンビニより比べ物にならな
いほど大きい)ですが、、タラバガニがお好きな方なら、日本では食べられない格
安でタラバガニが手に入ります。
ケアンズは、本当に世界各国の料理、、アジアが近いので、タイ料理からインド
料理まで、勿論、本場のシェフが料理するものがレストランがゴロゴロあります。
一方、スーパでも「大型のエビ」「ロブスター」など日本では高級の物が安く手に
はいりますが、とうとうタラバガニまで登場してコレはもう感激ものです!
是非、ケアンズでこの「激安!タラバガニ」を満喫しましょう!
FMラジオの番組収録が終わり、(階下には大手スーパーが二つあるので)
ちょっと買い物をと思い、まずはWoolworthに顔をだし、目当て商品がない
ので、向かい側のIGAへと。
IGAは、小さな店はだめですが、我がFMラジオ局のある場所のIGAとちょっ
と車で数分先にある(藤井はそこの方が好きなのですが)大手IGAは、ときど
き、びっくりする位にお野菜を安くだしますので、まずお野菜売り場をチェック
して、、、そして魚屋のコーナーへ。
量り売りのショ―ウィンドーの冷蔵ガラスの後ろに「タラバガニの足の塊」が置
いてあり、、、「あ、、タラバね!ふーん」と思って通り過ぎかけて、「えっ、何?
えー、ケアンズでタラバガニ?!?!?!」と!
思わず、値段をみたら$24/1kg程度。
売り場のオージーのお姉さんに「この塊でどのくらい?」と聞くと、大きな足の
根元の部分にまたまた大きな足4-5本がついて$12、つまり500gという
ので買ってきました。
「ケアンズでこの蟹を売っている店ないよね?見たことないもん。思わず、ここ
は北海道かと思ったわよ、、」とお姉さんに北海道の説明も含めて英語で説明。
「だいじょうぶよ!この商品は新規商品だけどすごく売れるんで、これからも仕
入れるから、いつでもOKよ!」とのこと。
ちなみに北海道産ではなく、アラスカ産だそうです。
しかし、そんなことはどうでもいい!あのタラバガ二の足がたらふく食べられる
なんて、、、もういそいそと自宅へ帰りました。
ネットで調べると、北海道産は「卸直送」でもタラバガ二は最低でも1kgが8千円
~(送料別)。タラバの足のばら売りで、一番安かったのがやはり1kg・3980円
(送料別)でしたから、このケアンズの1kg・$24(約1900円)はメチャメチャに
安い!
レストランで調理して出す賢い店がでてくるかどうかわかりませんが、ケアンズ
でタラバガニが激安で買えるなんて、凄い「裏情報」です。
通常、日本から来られる皆さんが滞在するケアンズ市内のIGAにこの商品がある
とは思えない(何故かというとケアンズ中心部のIGAはほとんど店が小さく、どち
らかというとこちらのコンビニサイズ。勿論、日本のコンビニより比べ物にならな
いほど大きい)ですが、、タラバガニがお好きな方なら、日本では食べられない格
安でタラバガニが手に入ります。
ケアンズは、本当に世界各国の料理、、アジアが近いので、タイ料理からインド
料理まで、勿論、本場のシェフが料理するものがレストランがゴロゴロあります。
一方、スーパでも「大型のエビ」「ロブスター」など日本では高級の物が安く手に
はいりますが、とうとうタラバガニまで登場してコレはもう感激ものです!
是非、ケアンズでこの「激安!タラバガニ」を満喫しましょう!
2010/06/16(水) | 新発見!オーストラリア | トラックバック(-) | コメント(-)